熊本大學短期留學制度
熊本大學短期留學プログラム
目的
熊本大學短期留學制度は、大學間學生交流協定大學の正規課程に在籍する外國籍の學部學生を対象とした制度で、日本語習得、日本及びアジアの社會文化、先端の科學技術、諸外國の學生との交流等に関心を持つ學部レベルの外國人學生に、母校に在籍のまま1年間を最長とする短期留學の機會を提供しています。また、諸外國の學生や日本人學生との交流を育むことを目的としています。
プログラム
Eコース(英語によるプログラム)
原則として大學間學生交流協定校からの學部3年次の學生を対象にしたコースです。主に、英語による短期留學プログラム科目を受講します。また、日本語科目も受講できます。所屬學部開講専門科目や教養教育科目も受講できますが、修了要件には含まれません(注:専門科目及び教養教育科目は基本的に日本語で行われます)。
Jコース(日本語によるプログラム)
大學間學生交流協定校からの學生を対象にしたコースです。主に、各學部開講専門科目及び日本語科目を受講します。また、教養教育科目及び英語による短期留學プログラム科目も受講できます。
學年暦
秋學期
9月下旬 | 秋學期開始 日本語プレースメントテスト 履修ガイダンス 短期留學プログラム開講式 |
---|---|
9月下旬~10月中旬 | 秋學期履修登録 |
11月1日 | 開學記念日 |
11月初旬 | 大學祭 |
12月下旬~1月上旬 | 冬季休業 |
1月下旬~2月上旬 | 秋學期定期試験 |
2月中旬~下旬 | 短期留學プログラム閉講式 |
春學期
4月初旬 | 春學期開始 日本語プレースメントテスト 履修ガイダンス 短期留學プログラム開講式 |
---|---|
4月初旬~4月中旬 | 春學期履修登録 |
7月下旬~8月上旬 | 春學期定期試験 |
8月上旬 | 短期留學プログラム閉講式 |
8月上旬~9月下旬 | 夏季休業 |
授業時間割
授業は月曜日から金曜日まで行われ、土曜日と日曜日および國民の休日には授業はありません。
授業時間は次のとおりです。
1限目 | 8:40~10:10 |
---|---|
2限目 | 10:25~11:55 |
3限目 | 12:55~14:25 |
4限目 | 14:40~16:10 |
5限目 | 16:25~17:55 |
受入期間
10月または4月から半年または1年間とします。
出願資格
Eコース(英語によるプログラム)
- 本學と學生交流協定を締結している外國の大學の正規課程に在籍し、原則として學部3年次の外國籍の學生であること。
- TOEFL iBT 61點相當以上の英語能力を有していること。
- 心身ともに學業に支障がないこと。
Jコース(日本語によるプログラム)
- 本學と學生交流協定を締結している外國の大學の正規課程に在籍する外國籍の學部學生であること。
- 日本語能力試験N3※相當以上の日本語能力を有していること。
- 心身ともに學業に支障がないこと。
※2022年10月受入からは、N2へと変更となります。
単位の認定
取得した単位については、熊本大學の単位として認定し、成績証明書を発行します。
授業料
大學間學生交流協定校の學生で、本學との學生交流で定められた人數枠內の學生については、入學料、検定料、授業料は不徴収となります。
資料ダウンロード
- 熊本大學短期留學プログラムパンフレット2021(PDF 4.7MB)
- 申請書類
- 熊本大學短期留學プログラム申請書?
- 健康診斷書?
- 在留資格認定証明書交付申請書?
- 國際交流會館入居申請書?